築約150年、実家の近江の廃屋化の窮状を後の建築主の耳に入った。まずは現地見分という事になり話はトントン拍子に運んだ。そうなったのには三つの力が働いた。
1.実家の廃屋化の窮状を相手を選んで訴えた女性の選択力と説得力
2.選ばれた人の眼力と財力
3.150年の風雪を超えてなお人に訴える建築の訴求力
こだわったのはあくまで伝統構法である。仕口繋ぎ手はすべてそこに施されていた手法を踏襲した。
感動的だったのはそれら仕口繋ぎ手の構成が明るい天空に聳え立ったときである。
それは上棟という儀式を超え、150年という時間を貫いたゆるぎなき真理が新たな時空へむけて飛躍しようとする姿のように見えた。
滋賀県近江八幡市⇒宮崎県都城市へ移築。
ずし2階(小屋良部屋)であったものを正式な木造二階建てへ。
1.実家の廃屋化の窮状を相手を選んで訴えた女性の選択力と説得力
2.選ばれた人の眼力と財力
3.150年の風雪を超えてなお人に訴える建築の訴求力
こだわったのはあくまで伝統構法である。仕口繋ぎ手はすべてそこに施されていた手法を踏襲した。
感動的だったのはそれら仕口繋ぎ手の構成が明るい天空に聳え立ったときである。
それは上棟という儀式を超え、150年という時間を貫いたゆるぎなき真理が新たな時空へむけて飛躍しようとする姿のように見えた。
滋賀県近江八幡市⇒宮崎県都城市へ移築。
ずし2階(小屋良部屋)であったものを正式な木造二階建てへ。
- 種別
- 木造二階建て
- 場所
- 宮崎県都城市
- 敷地面積
- 539.00㎡(163.0坪)
- 延べ床面積
- 237.01㎡(71.69坪)