Life Asist Comany 千人

ブログ

『交通死亡事故』と『家庭内の死亡事故』どちらが多い?

こんにちは!今日は皆さんにクイズです!!「交通事故死」と「家庭内の死亡事故」どちらが多いと思いますか??

正解は・・・「家庭内の死亡事故」なのです!!

厚生労働省がまとめている「人口動態統計」(2015)によると、1年間に家庭内で発生した不慮の事故死は1万9352人で、この数字は交通事故死亡事故5646人の2倍以上となっているのです!!

ちなみにどのような事故が家庭内で起こっているか具体的な数字を挙げてみると最も多かったのは「溺死及び溺水」で5160人。※だだし、この数字はあくまでも「転落」によるものであって、この中には心筋梗塞や狭心症などの病気によるもの(ヒートショック)は含まれていません。それを入れれば約19000人以上と推定されるといわれています。(H25年厚労省)                      次いで「窒息」の3838人、「転倒・転落」2643人と続きます。

そして最も多い溺死の9割は65歳以上の高齢者になるのです。その多くは冬場の浴槽内で発生しており、住まいと断熱性にも大きな関係があります。体で熱いお湯に浸かるという行動をした時、急激な温度変化が原因で血液が大きく上下し、心筋梗塞や脳梗塞を起こしてしまうのです。自分は健康だから大丈夫!と思っていても、亡くなられた方の中には前日まで元気だったというケースも多いのです。

このような現象は『ヒートショック』と呼ばれ、最近では知られるようになりました。ヒートショックを予防する為に

  • 入浴前に暖房器具で脱衣所や浴室を暖房器具で暖めておく。シャワーの活用も!
  • 熱いお湯に長時間はいらない。適温は38度~40度
  • 高齢者は冷え込む時間帯を避けて入浴する。日没後は冷え込むので要注意!

などがあります。また、リフォームでは断熱材を入れたり、隙間風を防ぐためにペアガラスにしたり、内窓を設置したりと状況に応じて改善方法出来る事もあります。

寒くなる前の冬支度。今のうちにヒートショック予防や対策を検討してみてもよいかもしれませんね。

お住まいのことで、「お困りごと」はございませんか?

「ライフ・アシスト」つまり住まいづくりを通して人の「いのち・くらし・あした」を支える会社です。
お住まいで、「お困りごと」はありませんか?
都城にて1976年創業。地域密着の小さな会社ではありますが、メンテナンス、リフォームとリノベーションから始め、伝統工法による注文住宅、医院、介護施設、商業施設の新築、そして古民家再生など多くのお客様のニーズを形にしてきました。どんな小さなことでもお住まいに関してお困りのことがあればお気軽にご相談下さい。

0120-1000-76 受付時間:9:00-18:00

この記事を見た人は、次の記事もチェックしています。

お問合せ 資料請求 相談する