三股大字新築工事順調に進んでます!!
3月に地鎮祭が終わり、それからM邸様の工事が着工致しました!
順調に進んでおります。

地固めをしています。

コンクリートで隠れる部分も寸法を測り管理しています。

コンクリートを流し込みです。

コンクリート立上りの養生をしています。

基礎が完成しました!!
基礎の上に家とつながる木材を取付けていく「土台敷き」が行われました。
木材をのせて合板を敷きこんでいきます。

角に黒っぽいのが見えますがこれは基礎と土台との間に置く基礎パッキンです。床下の通風を確保できます。完成すると目に見えませんが大事な部分です。

鋼製束設置。床の水平や床が下らないようにするためです。束石のかわりをしています。

こちらは柱建て。柱にはひとつひとつ、場所印があり、職人さんはそれを見ながら設置して組み上げています。

大工さん炎天下の中、もくもくと仕事をしていました。

わが社では杉の木を使用。丸太の梁の両脇を削り落した「太古梁」をしています。まっすぐな木よりも強度が増します。

少しずつ形になってきました!!

わが社の特徴である深軒です!!
深軒とは・・??https://www.senninriki.jp/technology/fukanoki/
何もない所から少しずつ家の形となってきました。楽しみですね!!
お住まいのことで、「お困りごと」はございませんか?
「ライフ・アシスト」つまり住まいづくりを通して人の「いのち・くらし・あした」を支える会社です。
お住まいで、「お困りごと」はありませんか?
都城にて1976年創業。地域密着の小さな会社ではありますが、メンテナンス、リフォームとリノベーションから始め、伝統工法による注文住宅、医院、介護施設、商業施設の新築、そして古民家再生など多くのお客様のニーズを形にしてきました。どんな小さなことでもお住まいに関してお困りのことがあればお気軽にご相談下さい。
☎0120-1000-76 受付時間:9:00-18:00
この記事を見た人は、次の記事もチェックしています。